地域PR・組織づくりコンサルタント のじまのブログ

PR業やアパレル店長業の経験を活かして、主に地域の情報発信と組織の活性化に尽力しています

ジャズのレッスンが自分の状態チェックに役立っている

私は、ここ7年くらい、ジャズ・ボーカルを習っています。

今のところ、どこかで披露できるほど実力があるわけではなく

あくまで趣味なのですが、

月に2回、心地よい音楽に身を委ね、思い切り声を出したり、

自分の感情を解放するのは、とても楽しいものです。

 

レッスンを受けていて、

これまで出なかった声が出るようになったり、

最初は全然まわらなかった口が、

曲に慣れてくると軽く歌えるようになったり、

そういう成長も楽しいのですが、

私が実は一番面白いなと思っているのは、

「自分の状態チェック」ができることです。

 

私が習っている先生は、

とても感覚的な(感覚が優れている)人で、

「今日はなんだかすごく走ってるわね」とか、

「なんか、今日は声が硬いわね」とか、

言うのですが、そういう時は、

「ああ、最近、仕事でもプライベートでもすごいいろいろ焦ってたなあ」とか

「(今、あの人にちょっとムカついてるから)ちょっとツンケンしてるよな」とか

歌に表れている心理状態に、非常に心当たりがあるのです。

 

また、自身の歌を、録音してチェックするのですが、

客観的に聞くと、自分でも全然気づかなかったようなクセや

「ああ~声が直線的で平べったい・・」といったことなどが

ありありと感じられて、

自分の今の状態を知るのに、とても役に立っています。

 

今日のレッスンでは、

「声がキンキン聞こえる。マイクがおかしいのかしら」

と先生が言っていて、

録音した時に、自分でも自分の声が、なんか金属のように

重硬くなっているのを感じて、

ああ、今日私はまわりに対して、こんな風に接していたかもしれない・・・と

(これも、まわりの反応から感じることと一致)

振り返りました。

 

歌のレッスンでなくても、

普段から続けていることなら

こういう変化を感じやすいのではないかなと思います。

 

例えば、料理をする人なら、イライラしていると刺激物を多く入れがちとか、

書道をする人なら、何か心配事があるときは、字がどこか落ち着かないとか、

絵を描く人なら、気持ちが落ち込んでいる時は、

その日に塗ってた部分の色が暗いとか。

 

私は、歌のレッスンで自分の状態に気づき、

何かよくない状態であれば、まず歌を変えてみる、

(例えば歌い方をもう少しやわらかく、やさしくしてみるとか)

そうすると、なんだか状況の方も解消していく、

ということがあります。

 

自分の状況チェックを、趣味を通じて行うというのは

変化に気づきやすいのと、

心の持ちようを変える以上に、具体的な解決行動につなげやすいので

個人的におすすめです。